工兵備忘録

どーも。違いにこだわるPANAPUです。ググっても見つからなかった事を残し隊。主にトイガン?

ARES SL8 SL9 SL10 EFCS 違い 分解編

ねんがんの ARES SL9 を てにいれた!

f:id:PANAPU:20200524012316j:image

(え…?)

 

(メカボだけ…?)

 

 

ARES SLシリーズに対する、かねてからの熱い想いはコチラ⤵︎ ︎ 

panapu.hatenablog.com

 

ver2EFCSとの邂逅はコチラ⤵︎ ︎

panapu.hatenablog.com

 

 

 

ARESの電子トリガーEFCS。

ARES SLシリーズ SL8 SL9 SL10では、ver3タイプメカボックスと一体化した基盤が付いています。

f:id:PANAPU:20200524012813j:image

過去にはGSG G14やG36 UMP等でもEFCSが実装されていましたが、今回のver3EFCSは一味違いますよ!なんと、基盤が新しくなってます!中身の変化はあまり無さそうですが、サイズが横長になりました。

 

おそらくFET(モーター電流のON/OFF切替素子)
f:id:PANAPU:20200524012817j:image

左端、ちょっとメカボからはみ出してる…?

 

セレクター用の磁気センサ
f:id:PANAPU:20200524012810j:image

セレクタには、ver2タイプのEFCSには無い2点バースト位置が用意されています。

セレクタギアに磁石が内蔵されていて、フル用・2点用別々の磁気センサでセレクタ位置を読みとっています。

f:id:PANAPU:20200524095351j:image

 

 

トリガースイッチ
f:id:PANAPU:20200524012755j:image

電子トリガーのため、制御信号専用の小さなスイッチをトリガーで押しています。

ver2用はカチカチ感のあるスイッチでしたが、ver3ではカチカチ感は全くありません。

カットオフを気にしなくていいので、ショートストローク化しやすくなっています。

 

基盤取り外し
f:id:PANAPU:20200524012741j:image

ネジ多すぎです。こんなにあると取り外すだけでヒヤヒヤです。

 

裏面
f:id:PANAPU:20200524012800j:image

メカボックスと接触しないようにシートが付いています。

 

 

セクターギア用の磁気センサ
f:id:PANAPU:20200524012749j:image

EFCS最大の特徴は、セクターギアに内蔵された磁石を読み取ってカットオフの役割を果たす事ですが、そのためのセンサは基盤裏面にありました。

こいつの写真が調べても全然出ないこと!

みんなセンサ位置とか興味ないんか…?

 

f:id:PANAPU:20200524020819j:image

窓位置はココ。

 

 

モーター
f:id:PANAPU:20200524012823j:image

モーターホルダは見慣れた片側のみのフレームではなく、両側からホールドする形状


f:id:PANAPU:20200524012746j:image

片側のみだと折れそうで怖いので、この両側フレームは安心できて嬉しいです。

 

 

スプリング
f:id:PANAPU:20200524012804j:image

QD式で交換が容易なスプリング。

カットされたバネが入ってた。。。

 

メカボックスフレーム
f:id:PANAPU:20200524012820j:image

 

基盤を外すとシンプルです。ベベルのみベアリング軸受。ボルトの長さが場所によって異なるので注意。

完全ダミーのボルトリリースボタンも外しました。S&Tのようなピストン解放機能は無かったです。

 

OPEN!!
f:id:PANAPU:20200524012752j:image
ver3EFCSメカボックスは擬似ブローバック機能があり、写真右上のブローバックパーツも外れます。内部にはスイッチ類が何も無く、シンプルです。

また、ノズルはリブ付きの変な物です。

 

f:id:PANAPU:20200524013329j:image

セクターギアには磁石が埋め込まれています。

 

 

f:id:PANAPU:20200525212619j:image

ピストンは金属歯で、チープだけどしっかりしたものです。いつも通りピストンの気密は微妙でしたが…

 

以上、分解編でした!

次回はなんと…

このver3EFCSメカボックスの移植手術を行います!

 

このワクワク感!思い出しませんか!

中華銃SL9に次世代G36メカボックスを移植したあの日の事を!!

panapu.hatenablog.com

 

今回は、そう…

次世代G36にARES SL9用EFCSメカボックスを移植するのです!!

 

さぁ、決着の刻だ。(キリッ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決着の刻、到来ッ!!

 

用意したもの: 東京マルイ 次世代G36Cカスタム ロアフレーム

f:id:PANAPU:20200525215223j:image

 

さぁて。フィッティング確認しますか!

 

ガチ
f:id:PANAPU:20200525215216j:image

 

え?

入らないのだが

 

 

 

(5分後…)
f:id:PANAPU:20200525215219j:image

ハンマーで叩けば入った…?

 


f:id:PANAPU:20200525215228j:image

否。メカボックスとレシーバーの形がそもそも違うので入りませんでした。

 

参考

f:id:PANAPU:20200525220204j:image

 

 

おわり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:PANAPU:20200525220133j:image

ちょっと待てよ!!

 

あ、あなたはS&T G36 メカボックス!

 

 

おまけ劇場 【ARES S&T メカボックス 違い】

 

 

俺たち、形も何となく似てるし、

それに、モーターホルダーだってピッタリだぜ///

f:id:PANAPU:20200525220608j:image

ホントだ。あなたのロアフレームになら収まるかもしれないわ!

 

 

f:id:PANAPU:20200525220930j:image

あれ?でもレシーバーピンを入れる穴の部分、横幅がだいぶん違うみたいだけど…

 

け、削ればなんとか…

 

ゴシゴシ…

 

ほ、ほら!

f:id:PANAPU:20200525221232j:image

……

 

 

f:id:PANAPU:20200525221349j:image

左のレシーバーピンは解決できたみたいだけど、隣のレシーバーとメカボを留める細いピンが太くて入ってませんよ?


f:id:PANAPU:20200525221224j:image

グリップエンドのカバーとメカボを留めるボルトに至ってはネジ径がそもそも違いましてよ?

 

f:id:PANAPU:20200525221948j:image

極めつけはセレクタギア!

フレーム側の取付穴の径がまるで違うわ!

右側のS&T 小さすぎるゥ!!

 

ヒエ〜〜〜!!

 

 

あら、こんなところにぴったりのロアフレームが。

f:id:PANAPU:20200525221838j:image

マルイ「呼んだ?」

 

 

次回もお楽しみに。